はちみつのかぼちゃの煮物

小学1年性の娘ちゃん。

春休みに入り、お弁当が必要な日々に突入しました。

なので、夕飯は自然とお弁当のおかずになることも加味しながら作らねば・・・。

娘ちゃん、かぼちゃの煮物が好きなのを思い出して、砂糖の代わりにはちみつを入れて作ってみましたー!!

かぼちゃって、栄養あるし彩りも良くなるし最高の野菜ですね!

目次

材料(ホットクックで作成)

うちは、いつもかぼちゃの煮物は「ホットクック」で作ってます(*^^*)

  • かぼちゃ 600g
  • 酒 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • はちみつ 大さじ2
  • 醤油 大1.5さじ

ホットクックは煮物のプロです♫
材料入れてスイッチ押してできあがりです!

STEP
かぼちゃを切る

かぼちゃの種とわたを取り除きます。(わたはお好みで)

一口大に切ります。

STEP
調味料を投入

かぼちゃ以外の材料をホットクックにいれます。

「かぼちゃの煮物」スイッチをポンと推します!

完成

ホットクックのボタンを押して、20分で完成です(*^^*)

いい色!!味が染みわっ立てる色ですね(*^^*)

食べてみると・・・・・うまーーーーー!!!

味が染みてる!!かぼちゃもホクホクでとっても柔らかくできてます。

娘ちゃんみ味見させると・・・「美味しいーーお弁当にたくさん入れてね!」。

やっぱりはちみつを入れると味に深みがでます。

とっても美味しくできて満足(*^^*)

かぼちゃの煮物にぜひ、砂糖の代わりにはちみつ入れてみてください♫

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次