はちみつカレー

コーヒー蜜を購入した際に、おすすめの使い方を定員さんにきいたら・・・

「カレーおすすめですよ!隠し味ではちみつもコーヒーも入れたりするので、コーヒー蜜なら一石二鳥です」

おお!!なるほど!!!

と思いたち、さっそくコーヒー蜜入りカレーを作ってみました(^_^)v

目次

材料(カレールー1箱分)

  • じゃがいも 大3つ
  • にんじん 1つ
  • 玉ねぎ 2つ
  • 豚バラ 200g
  • ルー 1箱(私は違うメーカーのを半分ずつ混ぜて使います)
  • 水 1200ml
  • コーヒー蜜 大さじ2
  • サラダ油 大さじ2
STEP
野菜を切る

玉ねぎは皮をむき、繊維に沿ってくし切りにする。
にんじん、じゃがいもは皮をむき、食べやすい大きさの乱切りにします。

STEP
炒める

鍋にサラダ油を引き、豚バラと野菜を玉ねぎがしんなりするまで炒める。

STEP
水とコーヒー蜜を加える

水を加えて弱火〜中火で具材が柔らかくなるまでコトコト煮ます。(15〜20分)

このタイミングでコーヒー蜜を加え、アクをとります。

ハチミツにはアミラーゼという酵素が含まれており、とろみのもとになるでんぷんを分解してしまうため、ルウを入れる前に加熱することで、アミラーゼの働きを失わせます。
ルウのあとに加えると、ルーのとろみがはちみつの成分で分解され、サラサラの食感になるので気をつけましょう!

STEP
ルウを入れる

いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かします。

ルウが溶けたら、ふたたび火をつけます。時々お鍋を底からよくかきまぜ、焦げないように注意しながら弱火で10分ほど煮込みます。

完成

まあ、見た目はいたって普通のカレーです・・・。

お味は・・・・んん!?

いつもより、ちょっとコクがあるような・・・。そして、甘みも強くなっているような気がします!!

子どもたちも、「今日はちみつ入ってるよ!」って声をかけたら、「ちょっと甘くなってるね!」との返答(*^^*)

美味しくなってるー。嬉しい!!

しかし、味音痴の旦那は違いがわからないと・・・。

もう少し多めのほうがいいのかなーとも思ったり。

試行錯誤しながら、まだ作ってみたいと思います♫

コーヒー蜜を買ったらぜひカレーに入れみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次