はちみつを使ったチャプチェ

今日はたくさんピーマンを買ったので、砂糖の代わりにはちみつを使って作るチャプチェの作り方をご紹介!!

簡単で、15分もあれば作れちゃいます♫

子供達、ピーマン嫌いなのでなんとか食べさせたくて試行錯誤です・・・

目次

材料(大人2 子供2人分)

  • 春雨 80g
  • 牛肉こま切れ 100g
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 1個
  • ピーマン 2個
  • タレ(料理酒 大さじ1・みりん 大さじ2・醤油 大さじ2・はちみつ 大さじ1)
  • ごま油 大さじ1
STEP
春雨を茹でる

やや固めに、熱湯で3分ほど茹でて水切りをする。

STEP
野菜を切る

にんじん・玉ねぎ・ピーマンを千切りする。調味料を合わせてタレを作っておく。

STEP
炒める

熱したフライパンにごま油を引いて、牛肉こま切れを入れて色が変わるまで炒める。

次に、切った野菜を追加しさらに炒める。

野菜がしんなりしたら、春雨とタレを入れて春雨が透明になるまで炒める。

完成

ピーマンとにんじんが入ってるので、彩りがいいですよね!!あっという間に完成です。

割とよく作ります♫

はちみつを入れることで、味にコクがでますよ(*^_^*)

子供達は春雨好きなので、一緒に野菜も食べてくれるし栄養満点!!

ピーマンの苦みも全然感じません!

ピーマン嫌いのお子様も食べやすいですので、一度作ってみてください♫

ごちそうさまでした!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次